
先日、50代の女性会員様と60代の男性会員様が、成婚のご報告にサムシングブルーへお越しくださいました。
初めてお見合いでお会いしてから、わずか2か月。
おふたりの間に自然と信頼と安心感が育まれ、スムーズにご成婚まで結ばれました。
穏やかな笑顔で並んで座るおふたりの姿に、これまでの道のりが思い出され、スタッフ一同じんと胸が熱くなりました。
ささやかではありますが、お祝いのひとときをご一緒できたこと、本当に嬉しく思います。
今回のブログでは、そんなおふたりのご成婚インタビューをご紹介いたします。
Qお相手に初めてお会いした時の印象はいかがでしたか?
男性 素敵な方だなと思いました。お話も楽しくフィーリングが合い、またお会いしたいと思いました。
女性 落ち着いた感じでいい人だなと思いました。
篠藤 おふたりとも第一印象から「また会いたい」と思えるほどの心地よさを感じていらっしゃったのが印象的でした。
初対面のときに自然体でいられる相手というのは、やはりご縁がある証拠ですね。
その後も穏やかに関係を育まれていく様子を見守りながら、「きっといいご縁になる」と感じておりました。
Qはじめのお見合いで、この人と結婚すると思いましたか?
男性 なんとなくはありました。頭の片隅にあったというか。
女性 その時はわかりませんでした。
篠藤 お見合いの段階で「この人かもしれない」と感じる直感は、男性の中で芽生えていたのですね。
一方で、女性は最初はまだそこまで確信がなかったとのこと。
でも、それが自然だと思います。出会ったばかりの相手に急いで答えを出さなくても、お互いのことを少しずつ知っていく中で、気持ちが育っていく、そんな流れこそ幸せなご縁の形なのだと改めて感じました。
Qご結婚の決め手となったのはどこですか?
男性 しっかりしていてよく気が付いてくれる人なので、この人なら何でも分かってくれると思いました。
女性 私は今まで引っ越しで知らない街に行くことが多かったのですが、彼は生まれてから地元に住み、その環境を大事にされていたので、信頼できる人だと思いました。
篠藤 お互いに「この人なら安心して歩んでいける」と感じられたことが、ご結婚の決め手になったのですね。
彼は、彼女のさりげない気配りや頼もしさに心を動かされ、彼女は、生まれ育った地で丁寧に暮らしてきた彼の姿に、信頼と安定感を感じたのですね。
価値観や大切にしていることが自然と重なっていったおふたり。無理に合わせるのではなく、気づいたら心の距離がぐっと近づいていた…そんなやさしいご縁を感じました。

Qこれからどのような家庭を築いていきたいですか?
男性 二人で旅行に行ったり、おいしいものを食べ歩きたいです。毎日の手料理もとても美味しくて彼女には感謝してます。
女性 そうですね。外食も良いですが、家で毎日食べるご飯の時間が充実していたら良いなと思います。
篠藤 すでにおふたりは1か月前から一緒に暮らし始めていらっしゃいますが、その中で「毎日のごはん」や「さりげない時間」をとても大切にされていることが伝わってきました。
特別な旅行や外食ももちろん素敵ですが、何気ない日常の中にある幸せを、おふたりで丁寧に味わいながら歩んでいく…。
そんな暮らしこそ、本当の意味で“豊かさ”に満ちたご家庭だなと感じました。
Qご成婚の秘訣を教えてください。
男性 チャンスがあればお見合いをして、デートを重ねる。とにかく会って話をしてみることが大事だと思います。
女性 3~4回は会ってみないとわからないことも多いです。完璧な人はいないので相性が大切だと思います。
篠藤 おふたりとも「まずは会って話してみることの大切さ」を実感されているのが印象的でした。
どんなにプロフィールが良くても、実際に会ってみないとわからないことってたくさんありますよね。
最初の数回ではピンとこなくても、何度か会う中で見えてくる魅力や、「この人となら自然体でいられる」という感覚はとても大切。
完璧を求めるのではなく、相性や安心感を大事にされたおふたりの姿勢こそ、ご成婚につながる秘訣だったのだと感じます。
Qサムシングブルーをご利用になりいかがでしたか?
女性 篠藤さんはいつでも相談したいことがあると話を聞いてくれて、サポートしてくれました。昼夜関係なく連絡が出来たので助かりました。自分がどうしたいか、という気持ちが大事だということがわかりました。
篠藤さんは仲人としてとても合っていると思います。
篠藤 そんなふうに言っていただけて、本当に嬉しいです。
活動の中で悩んだり迷ったりする瞬間は、誰にでもあります。
そのたびに、素直な気持ちでお話してくださり、ご自身の「本当はどうしたいか」を大切にされたことが、今回の素敵なご縁につながったのだと思います。
私も、ご成婚まで一緒に歩ませていただけたこと、心から感謝しています。
これからも、どうかおふたりらしく、穏やかであたたかな毎日をお過ごしくださいね。
