
こんにちは。
茨城県取手市の結婚相談所「サムシングブルー」代表、篠藤です。
婚活を考えている30代・40代の方に、今回は少し現実的なお話をします。
それは、「親の介護が始まる前に、結婚の準備をしておくことの大切さ」についてです。
日々の生活に不自由がないと、婚活はつい後回しになってしまいがち。
でも実際は、親が元気なうちこそが、婚活に集中できる貴重なタイミングなのです。
親の介護と婚活は、両立がとても難しい
婚活中の方からこんな相談を受けることがあります。
「母が入院して、婚活どころではなくなりました」
「父の介護をひとりで背負うことになって、活動をお休みしています」
親の体調は、ある日突然変化します。
そのときに独身で、しかも親と同居している場合、すべての責任を自分一人で担わなければならないことも少なくありません。
そして、活動を止めることにより、婚活のタイミングを完全に逃してしまう方もいます。
だからこそ、親が元気な今こそが、婚活に集中できる最も良い時期なのです。
「ゆでガエル現象」とは?気づいたら婚期を逃していたという現実
突然ですが、「ゆでガエルの法則」をご存知ですか?
これは心理学でよく使われる例えで、
カエルを熱湯に入れるとすぐに飛び出すけれど、冷たい水に入れて徐々に温めると、危険に気づかずそのまま茹で上がってしまう、という話です。
私たちの人生にも、この「ゆでガエル現象」はよく起こります。
-
実家で親と暮らし、経済的にも困らず
-
生活が安定しているから、不自由も焦りもない
-
だから婚活は「そのうちでいいや」と先送り
こうして気づけば、35歳、40歳、45歳、そして介護が必要な時期が突然訪れ、
今度は婚活どころではなくなってしまう。
「もっと早く動いておけばよかった」
そう後悔しても、時間は戻ってきません。
最新データが示す「親と同居している未婚者」の現実
2025年現在、日本では未婚者の実家暮らしが大きな社会課題となりつつあります。
-
首都圏在住の30〜40代未婚者のうち、全体の42.0%が親と同居(男性39.1%、女性45.5%)
出典:タイムズカレント「LITS調査」 -
30代未婚者の52.5%、40代では70.3%が「実家を出る予定はない」と回答
出典:スーモ住まいの調査 -
35〜44歳の親同居未婚者は全国で約300万人規模と推計されており、今後も増加が見込まれる
出典:東洋経済オンライン
このように、実家の快適さが結果的に婚活を先延ばしにし、親の老化とともに一気に現実を突きつけられるケースが非常に多いのです。
実家暮らしが婚活を不利にする理由
結婚相談所の現場では、親と同居している方に対して「自立していない印象」を抱かれるケースが少なくありません。
実際に婚活者さんからはこんな声をよく聞きます。
「30代、40代で実家暮らしの人って、家事能力や生活力があるのか心配になります」
「結婚後も親と同居を求められそうで不安です」
もちろん、親思いの優しさは素晴らしいことです。
でも、それが結果的に婚活の選択肢を狭めてしまっている場合もあるのです。
解決策は「一人暮らしを始めること」
私が強くおすすめしたいのは、親と仲良くしながらも、自立した暮らしを始めること。
つまり、一人暮らしです。
一人暮らしは、婚活を進めるうえで大きな武器になります。
その理由を3つにまとめました。
1. 自立している印象が伝わる
自炊、掃除、家計管理などを日常的にこなしていると、結婚後のイメージがつきやすくなります。
異性にとって安心材料になり、信頼につながります。
2. 本気度が伝わり、お見合い成立率が上がる
「結婚に向けて環境を整えている」という姿勢は、活動の真剣さを伝える大きな要素です。
3. 結婚したいという気持ちが明確になる
一人で暮らすことで、寂しさや将来への不安が現実味を持ちます。
誰かと支え合う生活のありがたみを自然と感じられるようになり、婚活への意欲も高まります。
体験談:婚活を後回しにして後悔した40代女性の声
40代女性の会員様が、お母様の体調悪化により活動を一時休止されました。
その後、再開のご相談にいらしたとき、
「母の看病をしていて、自分のことを考える余裕がありませんでした。
でも一人きりで抱えているうちに、ふと『私の老後はどうなるんだろう』と不安になりました。
もっと早く、自分の人生にも目を向けておけばよかったです」
と切実にお話ししてくださいました。
家族を大切にすることと、自分の人生を大切にすることは、タイミングが大事なのです。
結婚は「誰かに頼る」ではなく「支え合える関係をつくる」こと
親が体調を崩したとき、病院や介護、役所の手続き、金銭面の調整…
一人で抱え込むのは、本当に大変です。
結婚していれば、そうした現実にも「一緒に考え、動いてくれる人」がそばにいます。
だからこそ、婚活は「人生の備え」でもあるのです。
サムシングブルーは、人生に寄り添う婚活をサポートします
私たちサムシングブルーは、創業22年。
IBJアワードを9期連続で受賞し、30代・40代の婚活に多くの実績があります。(7月は30代の男女が5組成婚)
-
親との同居をどう説明したらよいか
-
一人暮らしを始めたいけど、何からすればいいのか
-
自分の将来を見据えた婚活をどう進めるか
そういった個別のご相談にも、丁寧に対応しています。
今が一番のチャンス
「まだ大丈夫」と思っている今が、実は一番のチャンスかもしれません。
親が元気なうちに、自分の人生も前に進めておくこと。
それは、あなた自身にとっても、親にとっても、安心につながる選択です。
婚活を始めるのに、完璧なタイミングはありません。
でも、未来の後悔を減らすために、「今」始めることはできます。
あなたのこれからの人生を、一緒に考えてみませんか?
無料カウンセリング受付中
サムシングブルーでは、初回無料の個別カウンセリングを実施中です。
婚活のお悩みやライフスタイルのご相談など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
公式サイトより、24時間オンライン予約可能です。
引用元(出典明記により掲載可能)
-
東洋経済オンライン「親と同居する未婚中年が300万人の衝撃」
https://toyokeizai.net/articles/-/859300 -
タイムズカレント「LITS調査」
https://times-current.co.jp/todays/t-vol-1/
